Movable Type

PageButeを絶対パスじゃないようにする

スカイアークシステム社の静的ページ用ページ分割プラグイン「PageBute」は php化することなくページ分割を実現可能なため愛用しているのですが、 書き出されるファイルへのパスが絶対パスなのです。 http://www.skyarc.co.jp/engineerblog/entry/2642.html …

一覧表示の時に記事ごとにツイートボタンを追加する

個別記事の場合はTwitter謹製のツイートボタンがtitleタグとURLを取得してくれるのだが、 一覧表示の場合はそうもいかないので以下のように、内に設定してやる。 という備忘録! <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="<$MTEntryPermalink$>" data-text="<$MTEntryTitle$>" data-count="horizontal" data-via="自分のID" data-lang="ja">Tweet</a>

Melodyインストールできず・・・

レンタルサーバには厳しいのかなぁ。

Movable Typeで記事に連番をふる

<MTSetVar name="num" value="0"> <mt:Entries limit="9999"> <MTGetVar name="num"> <MTSetVar name="num" op="++"> </mt:Entries>例えばJavascriptの配列で foo[0]=" "; foo[1]=" "; みたいな感じで連番を入れていきたい時に。MTGetVarの後にop="++"入れないと、先に0に+1されてしまうので気をつける。 JSなら foo = [ ["a","b"], ["a","b"], ["a","b"], ["a","b"] ]; でいいか。 こ</mtsetvar>…

再構築する際に「タグを不正なコンテキストで利用しました。」というエラーが発生

MovablTypeを利用していて、再構築でファイルをはき出す際に、「<$MTCategoryLabel$>タグを不正なコンテキストで利用しました。」というエラーが発生。はき出すファイルのテンプレートの中にMTCategoryLabelを使用してるにも関わらず、カテゴリーが未設定な…

Movabletype5の画像のポップアップウィンドウのカスタマイズ

MT4とカスタマイズ方法は同じ。 「lib/MT/Asset/Image.pm」の321行目あたり。スクロールバーを出すならばscrollbars=noをyesに変更。

Movabletype5使用時のMT4iのエラー対処について

「Can't call method "id" on an undefined value at index.cgi line 1054」というエラーが出て、個別記事のページに遷移できないという症状が出た場合の対応。■ 参考にしたサイト:MT4i(3.1 alpha3)の不具合対処メモMT4iは、Movabletypeでトラックバック…

MT5 備忘録「リンク挿入ボタンにtarget="_blank"を追加する」

変更箇所mt3は、mt-static/mt_ja.js mt4とmt5は、mt-static/js/common/Editor/Textarea.js の下記部分を変更する。 setSelection(e, '<a href="' + my_link + '">' + str + '</a>');仕事でmtつかってもそうそう頻繁に変更する部分ではないけど、たまにあるのでついつい忘れがち。

Movabletype4でカスタムフィールドを使って画像を表示させたい

画像にリンクを貼らせない場合: 画像にリンクを貼る場合: <mt:entrydataphoto01Asset> <img src=""> </mt:entrydataphoto01Asset>

【メモ】よく使うプラグイン

PageBute (ページ分割を静的におこなえる) UploadDir (アップロード先を拡張子別に指定できる) FilterCategories (特定カテゴリの非表示) ※特定カテゴリの表示・非表示はMT4ならプラグインなしでできる →WingMemo: 特定のカテゴリを表示・非表示にさせる(2) …

【メモ】 DBのバックアップとレストア

※共用ホスティングなどで、phpMyAdminでMySQLのバックアップをとったら、記事が多いためにSQLデータが巨大になってしまい、phpのアップロード上限に引っかかりインポート出来ない場合。phpMyAdminでバックアップ →BigDumpでインポート ※共用ホスティングのMy…